ここには、日常をリセットし、
自分自身を取り戻すための
八つの体験の場所があります。
それぞれの空間に込めた想いと、
過ごし方の提案をご紹介します。
やわらかな陽射しが差し込む和室には、
畳の香りと古木のぬくもりが広がります。
デッキから縁側そして和室に繋がり、
のんびりお茶を飲む時間。
大切な人と囲むちゃぶ台、
静かに港町を眺めるひととき、
どちらも心をほどいてくれます。
木のぬくもりを感じるダイニング空間には、
必要な調理器具・家電・食器がすべて揃っています。
地元の食材を調理し、富士山を眺めながら
コーヒーを飲む時間は、何より贅沢。
音のない空間に響く、包丁の音と香りが
「暮らし」を思い出させてくれます。
近くの金谷漁港で買った新鮮な魚介を
七輪で焼く「浜焼きバーベキュー」が楽しめます。
火の音、香ばしい煙、潮の香りが混じり合うこの時間は、
記憶に残る特別な夕食体験になります。
サウナ室と外気浴スペースを備えたととのいデッキ。
セルフロウリュ式のサウナと、
ほどよい温度の水風呂で身体を整えたあとは、
デッキチェアに寝そべって深呼吸。
心も身体も、ふっと軽くなる感覚を味わえます。
光も音も極限まで抑えたこの空間は、
自分の内面に静かに向き合うための瞑想室です。
三面の窓から見える自然が、
ただの「静けさ」ではない「癒し」を届けてくれます。
春には桜と新緑、夏には青々とした木々、
秋には紅葉、冬には落ち葉と静寂。
季節の移ろいをそのままに受け止める庭は、
時間の流れを教えてくれる場所。
庭を散歩するのも、ここでの贅沢かもしれません。
玄関脇には、誰でも描けるスケッチブックと
赤い昭和ポストが置かれています。
滞在の記憶を絵にして残すもよし、
1年後の自分へ手紙を投函するもよし。
どちらも、「ただ泊まっただけじゃない」
体験として、深く心に残ります。
壁に設置されたボルダリングを登ると、
その先にあるのは「秘密基地」
子どもだけでなく、
大人も思わずワクワクするような
遊び心が詰まった空間です。
家族で遊ぶのはもちろん、
自分だけの「非日常の隠れ家」
としてもご利用ください。
この寝室は、ただのプライベート空間ではありません。
この古民家が再生されるまでの
プロセスを展示した、
小さな建築ギャラリーです。
図面、素材、職人の手仕事、地域との対話
空間の奥にあるストーリーに、
ぜひ触れてみてください。
Copyright © 2022